
▼ PCの方はこちら ▼
たしかに、初めて利用するサイトで旅行を予約するのは不安ですよね。
「せっかくの旅行が、初めて使ったサイトのせいで台無しになった」なんて事態は避けたいもの…。
結論、エアトリは安心して使えるサイトです。
日本企業が運営しており、完全日本語サポートで旅行初心者さんにピッタリです!

「高い」という評判もありますが、コツを押さえれば最安値に近い価格で予約できますよ♪
また、エアトリ
本記事では、あらゆる旅行サイトを比較検討してきた私がエアトリの危ない点や安心して利用できる理由、安く予約するコツについてまとめました。
「時間とお金を無駄にせず、安心して旅行したい」という人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
旅行初心者さん向けの予約サイトはこちら!
▼関連記事
【結論】エアトリは安心!旅行初心者さんにピッタリ
結論として、エアトリ
エアトリは”サイトがわかりやすくて安心“という点が最大の魅力。
本当の”最安値”を求めるなら、正直海外の旅行サイトをおすすめします。
しかしサイトの日本語訳がわかりづらい上、トラブルに遭った時のサポートの質がイマイチなことも…。



私は日本語訳が怪しい海外のサイトを使った結果、冷蔵庫とゴミ箱がない部屋に泊まったことがあります(泣)
しかも、エアトリでもコツを抑えれば最安値に近い価格で予約が可能◎
アプリのダウンロードは無料なので、安さとわかりやすさを実感してみてくださいね。
▼ PCの方はこちら ▼
▼失敗しない海外旅行の準備方法はこちら
エアトリが危ない・高いと言われる口コミ


「エアトリ」と検索すると「詐欺」「反社」などのキーワードが出てきて、不安に思った方もいるかもしれません。
しかし、エアトリ
『株式会社エアトリ』は上場企業であり、観光庁の制度に基づいて旅行業登録をしているため安心して使えます◎
(エアトリを模した類似のサイト等にはご注意ください!)
では、なぜエアトリは「危ない」「高い」と言われるのでしょうか?
気になる口コミを深掘りしていきます!
国内線(航空券)の代金がわかりづらい
エアトリとかの航空券比較サイトで航空券買うと、取扱手数料とかいうので3000円くらい取られるけど、あの手数料って航空券申し込み画面に到達するまで明示されないし、トップページとかにも明示されないorめちゃくちゃわかりにくいところに書いてあるからほんと印象悪い。
— しいたけ (@Sh11takeeeee) April 30, 2022
エアトリ
予約前の確認画面まで進むと、初めて取扱手数料を含めた総額が表示されるんです。
ちょっとわかりづらいと思うので、”家族4人で北海道へ行く場合”を例に解説しますね。
検索結果で行きと帰りの航空券を選んだ状態がこちら。
「1人26,390円か。4人で合計105,000円くらいかな?」と、確認画面へ進むと…


↓↓
合計額は、なんと133,720円!!
予約する前に内訳を見ると…


↓↓
往復で、合計28,160円の取扱手数料が発生していました。
これは検索結果しか見ていなかったらわかりませんね…。




つまり、エアトリは他の旅行サイトのように“検索結果の金額=総額”ではありません。
予約前の確認画面で、必ず取扱手数料を含めた総額を確認しましょう!
よく確認せずに予約すると、予算を数万円超えてしまう可能性があるので「危ない」と感じました。
検索結果で総額が表示されないのは、国内線の航空券のみを予約する場合。
国内線の『エアトリプラス
取扱手数料・キャンセル手数料が高い
エアトリのキャンセル料えぐー🤣🤣
— きゃしー (@hamuzou0) August 7, 2023
てか取扱料金とか事務手数料とかマジで色々余計なお金かけてたなぁ😵高い勉強代だけどまぁ良かった
取扱手数料自体はほとんどの旅行サイトにあります。
しかしエアトリ
またキャンセル手数料も、入金後は数千~数万円発生します。
旅行初心者でも使いやすい一方、手数料は割高なので、安さだけを重視する方には不向きです。
▼参考
取り扱いがない宿泊施設もある
「JR大阪駅周辺」で予約可能な宿泊施設の数
エアトリのホテルのポイント還元率やばい❤️ホテルの数はちょっと少ないけど還元率考えたら絶対にエアトリ!!
— おみん🐈🐾 (@non_no634) December 14, 2021
エアトリ
たとえば「JR大阪府周辺」で予約できる宿泊施設を調べたところ、海外サイトのExpediaやTrip.comよりはるかに少ない件数でした。
ただし、ExpediaやTrip.comは取扱数が多い分、安すぎて心配なゲストハウスや治安が悪い場所のホテルも検索結果に表れます…。
エアトリは取扱数が少ない分、安心して宿泊できる施設を探しやすいといえます◎
エアトリは危なくない!良い口コミ


手数料や宿泊施設の数が難点のエアトリ
1つずつ解説していきますね。
日本企業が運営しており使いやすい
エアトリの検索画面めっちゃわかりやすい!
— たびきぶん (@tabi_kibun) July 27, 2020
てか土日で5000円でユニバ泊まれるって安すぎハイアットも安すぎ(笑) pic.twitter.com/44K8QKkf4a
海外の旅行サイトは安いですが、日本語訳がわかりづらくて不安になることもありますよね。
ホテルのアメニティの有無がわからず、結局他のサイトで同じホテルのページを探す…なんて手間が発生することも。
エアトリ
デザインもシンプルで、初心者さんでも失敗せずにホテルや航空券を見つけられますよ♪
カスタマーサポートが外国人スタッフさんの旅行サイトもありますが、エアトリは日本人スタッフさんが対応してくれるので安心ですね。



日本企業運営の旅行サイトなら、
エアトリよりさらにシンプルで、価格が安いですよ。
▼関連記事
検索結果の表示が早い
エアトリ最高に使いやすい
— あきちゃ (@jme20259) August 17, 2019
ごちゃってないし動きサクサク
SEでもレイアウト崩れないしさいあんどこう🥺
旅行サイトって、検索しても”読み込み中”のまま何十秒も待つことがあって、地味にストレスですよね…。
主観ではありますが、エアトリ
「午前中に出発する場合」「別の空港から目的地へ行く場合」など、様々な条件で検索したい時も便利!
最新価格を手っ取り早く調べられるので、旅行の準備がスムーズに進みますよ◎
お得なセールやクーポンが多い
エアトリの日のお宿取ったけどいい感じなとこなのにクーポン使ったりで6000円とか安くて感動してる…徒歩10分圏内だし🥹
— あむ (@am_00_m) October 23, 2023
エアトリ
また、旅行代金そのものが安くなるクーポンが配布されることも!
- [3,000円OFF]国内ホテルに使えるクーポン
- [最大40,000円OFF]海外ホテルに使える3日間限定クーポン
エアトリのキャンペーンは、手数料の高さを十分カバーできるほど安くなります。
こまめにチェックすれば、お得を取りこぼさず破格の料金で予約できます♪
エアトリポイントとマイルが2重取りできる
最近GWの帰省の飛行機チケットをはじめてエアトリで取りました♡!
— いちこ (@yakiimo_oisi) April 7, 2019
簡単でマイルもポイントも貯まってよかったです☺️🍀
宿泊もお得に取れるので要チェックですね💕
春の暖かいうちにたくさん旅行行きたいです╰(*´︶`*)╯ご縁がありますように💕#サクラ咲く #エアトリ
意外と知られていませんが、エアトリ
- ANAやJALの公式サイトで航空券を予約
…マイルのみ付与 - エアトリからANAやJALの航空券を予約
…マイル+エアトリポイントが付与
エアトリポイントは、マイレージサービスを行っていないPeachなどの予約にも使えるのがメリット。
逆にマイルが貯まらない航空会社でもポイントが貯まるので、お得を逃さないしくみになっているんですよ♪
エアトリがおすすめな人
- 予約が不慣れで、安心して旅行したい人
- パッケージツアーは高いので、自分で予約して安くしたい人
- こまめに情報をチェックし、早めに計画を立てたい人
エアトリ
そのため、「安くしたいけど海外の旅行サイトは不安」という初心者さんなら、”手数料の高さ””宿泊施設の少なさ”という難点を上回るメリットを感じられるでしょう。
キャンペーンを狙えばほぼ最安値で予約できるので、情報をしっかりキャッチできる人もエアトリが向いています◎



どれくらいの価格で予約できるのか、希望の行き先で確かめてみてください♪
▼ PCの方はこちら ▼
エアトリをおすすめしない人
- 旅行経験が豊富で、安心より安さを求める人
- 手数料の高さが気になる人
- 旅行の予約は直前にすることが多い人
エアトリ
そのため、「とにかく最安値狙い」で旅行に慣れている上級者さんは、”サイトがわかりやすくて安心”というメリットを感じられないでしょう。
エアトリのキャンペーンは早めの時期が多いので、弾丸旅行が好きな人にも向いていません。
エアトリで安く予約するコツは?


メリット・デメリットそれぞれあるエアトリ
航空券や宿泊施設を予約する際、知っておきたいポイントをお伝えしますね♪
ポイントが貯まりやすいアプリを利用
エアトリ
アプリは通常時でもサイトよりポイント還元率が高く、キャンペーンの時期はさらに高還元率になります。
また、検索履歴が残らないと同じ行き先と旅行日を何度も入力する必要がありますが、アプリなら履歴からワンタップでOK!
同じエアトリで予約するなら、お得なアプリを選びましょう。
『エアトリプラス』を必ずチェック
航空券・宿泊施設の両方を予約する場合は、航空券+宿泊施設がセットの『エアトリプラス
バラバラに予約するより、なんと数万円安くなることも!
費用が浮けば、食事のグレードアップやアクティビティの追加もできますよね。
航空券と宿泊施設をそれぞれ予約するより時短にもなり、いい事ずくめですよ♪
[検証]『エアトリプラス』でどれだけ安くなる?
「じゃあ、実際どれくらいお得になるんだろう?」と気になって調べてみました。
- 利用時期:2024年8月(2泊3日)
- 移動区間:東京~北海道(新千歳)※往復
- 人数 :大人2人
- 宿泊先 :京王プラザホテル札幌
予約方法 | 往復航空券代 | ホテル代 | 合計 |
---|---|---|---|
航空券・ホテル 別々に予約 | 69,160円 | 66,090円 | 135,250円 |
エアトリプラス
![]() ![]() (航空券+ホテル) | 115,860円 ※2,000円クーポン適用済み |
上記の結果では、『エアトリプラス
航空券が69,160円と考えると、ホテル代は46,700円となり、実質30%OFFで泊まれることに!
なお、航空券と宿泊施設の組み合わせによっては70%OFFになったという口コミも…。
限りなく最安値でエアトリ
国際線の航空券+海外ホテルの場合も調べましたが、割引率は国内よりも落ちました…。
しかし別々に予約するより高くなることはまず無いので、海外旅行でもやはり『エアトリプラス
時短になるのはもちろん、海外ホテルの説明がわかりやすく、安心して選べますよ!
キャンペーンに合わせて旅行を計画する
エアトリ
- 9月ごろ…年末年始・春休み向けのキャンペーン
- 2月ごろ…GW・夏休み向けのキャンペーン
このようなお得な時期を狙えば、航空券代が80%以上割引になることも!
キャンペーンに合わせて早めに計画を立てれば、よりお得に予約できますよ♪
エアトリの利用でトラブルが起きたら?
- やむを得ず航空券をキャンセルすることになった
- フライトの遅延でホテルに宿泊できなかった
そのほかエアトリ
国内航空券なら土日も電話可能なうえ、LINEでも問い合わせできます◎
また海外旅行の予約でも、日本人スタッフさんに電話やメールで相談が可能。
海外の旅行サイトだとカタコトの外国人スタッフさんとやりとりするケースもあるので、完全日本語対応なのは大きなメリットですね◎
メールは返信に時間がかかる場合もありますが、対応がていねいなので安心できますよ♪
▼ PCの方はこちら ▼
エアトリのよくある質問
- エアトリポイントは何に使えるの?
-
国内・海外の航空券や宿泊施設の予約で利用できます。
1ポイント=1円で、有効期限は1年間です。
- エアトリは航空券と宿泊施設以外も予約できるの?
-
新幹線や高速バス、レンタカー、アクティビティも予約できます。
いろんなサイトを使わずとも、航空券や宿泊施設とまとめて管理できるのがメリットです。
【まとめ】エアトリで安心して旅行を予約しよう
本記事では、以下の内容を解説しました。
エアトリはわかりやすくて時短になる上、初心者でも安心して使える旅行サイトです。
お得なキャンペーンを使えば数万円節約できることもあるので、ぜひ活用してみてください♪
▼ PCの方はこちら ▼
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本記事は、2025年3月時点の情報をもとに作成しています。
最新情報は公式サイトでご確認ください。