たしかにTrip.comは海外資本の旅行会社ですし、あまりに安いので心配になりますよね…。
結論、Trip.comは怪しいサイトではありません。
実際に私も海外旅行に利用し、旅費を10万円節約できました!
ただし使い方に気を付けないと、もらえるはずのポイントがもらえなかったり、予約したホテルが思っていたのと違ったりする可能性があります…。
そこでTrip.comが”やばい”といわれる理由や予約時の注意点、実際にTrip.comで海外を旅行した私の体験談についてまとめました。
本記事の最後でクーポンコードもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
最安値で予約したい方へおすすめのサイト
【結論】Trip.comは大丈夫!安全に旅費を削減できる
結論として、Trip.comは怪しくありません。
安心して使えるサイトで、しかも”とにかく他より価格が安い“という点が魅力です◎
サイトのわかりやすさや利便性を求めるなら、正直他の旅行サイトをおすすめします。
しかしどの旅行サイトも”最安値”といいながら、実際は他のサイトでさらに安いプランが見つかることがありますよね…。
本当はもっと安いプランがあるのに、最安値の比較サイトで出てこなかったり(泣)
行き先によりますが、Trip.comは他社より安い”真の最安値“が最も見つかりやすいサイトなんですよ♪
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
Trip.comとは?
Trip.comは、中国最大手の旅行会社『トリップドットコム・グループ』が運営する旅行サイトです。
2003年にNASDAQに上場し、会員数は世界で4億人以上!
Booking.com
一般社団法人 日本旅行業協会の正会員でもあり、トラブルの際は24時間年中無休で日本語のサポートが受けられます◎
信頼できる大手企業です!
Trip.comがやばい・怪しい理由やクチコミ
では、なぜTrip.comは”やばい””怪しい”と言われているのでしょうか?
クチコミをもとに深掘りしていきます!
空売りの過去がある
トリップドットコム、空売り問題に関する声明を更新 弊誌報道に対する「事実と異なる」記載削除 https://t.co/3ZxXTf4xLP pic.twitter.com/eDKUKxOMod
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) December 8, 2018
2018年に問題となった『空売り』とは、簡単にいうと「すでに満室のホテルを”空室がある”と偽って販売する」こと。
Trip.comが取引していた一部の悪徳業者が原因とのことですが、利用者からのイメージ悪化は避けられませんでした…。
現在は空売りの事例はなく、信頼性も回復してきているようです。
もともと中国では人気の旅行サイトということもあり、しっかりした対応で支持を伸ばしているようですね◎
▼参考記事
キャンセル不可のプランが多い
仙台の交通手段どうしようかしらね
— てぃすたか (@tyisutachio) March 22, 2020
トリップドットコムってのが安いらしいけど、キャンセル不可なのがウィークポイント
Trip.comは他社より格安で予約できる一方、「行けるかわからないけどとりあえず予約する」といった使い方には向いていません。
たとえば以下のホテルだと、上の『ペニンシュラホテル・ダナン』はキャンセル無料ですが、下の『サラ ダナン ビーチ ホテル』は払い戻し不可となっています。
また、航空券で全額返金を希望する場合は、前もって『Trip.comエアフレックス』というオプションへ加入しておく必要があります。
Trip.comでリーズナブルに旅行するためには、あらかじめ予定を確定させておくといいですね◎
キャンセル無料の旅行サイトを探している方は、予約当日なら無料のジェイトリップ
Trip.comには『特殊事由によるキャンセルサービス保証』があります。
予期せぬトラブルの場合はキャンセルできることもあるので、カスタマーサポートへ相談してみましょう!
特殊事由によるキャンセルサービス保証
Trip.comは、ご旅行のキャンセル交渉において、お客様をサポートできるよう最大限の努力をいたします。お客様が予期せぬ健康上の事情(死亡、妊娠、骨折、入院など)により旅行ができなくなった場合、キャンセル申し込みから1週間以内に全ての証明書類を提出いただく必要があります。出典元:Trip.comのサービス保証(https://jp.trip.com/pages/customer-service/)
閉館したホテルが掲載されていることも
チェコのホテルが、1週間前に予約したのに2019年に閉館していたことが発覚…
— Tokini🎙TIMEPOD Podcast Studio (@tokini196) November 23, 2023
トリップドットコムさん、、😭
Trip.comは他社と比べ、膨大な数の宿泊施設を取り扱っています。
そのためホテルの質はピンからキリまであり、場合によっては閉館していることも…。
後述する注意点を参考にして、宿泊前に必ずレビューをチェックするようにしましょう◎
万が一閉館したホテルを予約してしまったら、速やかにカスタマーサポートへ問い合わせてください。
『Trip.comのサービス保証』に基づき、代替ホテルを用意してもらえるケースが多いようです◎
反対に、自分で代替ホテルを手配してしまうと保証の対象外になるので注意!
予約時に気づくのが難しいケースもありますので、困ったらカスタマーサポートへ相談しましょう♪
Trip.comはやばくない!良いクチコミ
過去の対応やキャンセル規定などが難点のTrip.comですが、クチコミは圧倒的に良い内容が多かったです!
1つずつ紹介していきますね。
高確率で最安値が見つかる
しょっちゅう言ってるからうるせーよ!だと思うんですが、私ほんとにトリップドットコム が最近好き!!!
— RURI たびずきウーマン (@ruri_travel) February 13, 2024
軽井沢旅もトリップドットコムと、ブッキングドットコムと、アゴダで同日で値段比較したら最安値はトリップドットコムでした!!
以前してもらったキャンセル対応も丁寧!
“最安値”をアピールする旅行サイトは多いですが、実際に他のサイトと比べると「あれ?こっちのほうが安いな」と思ってしまうこと、ありますよね。
私も旅行のたびに複数のサイトを比べていましたが、結果的にTrip.comが1番安いことが多いです◎
「とにかく最安値で旅行したい!」という場合はTrip.comで検索すると、時短になるうえ旅費も節約できますよ!
▼ 行き先を入力して価格をチェック ▼
カスタマーサポートが丁寧
トリップドットコムの電話問い合わせの女の人丁寧すぎ😭✨
— 🌼 (@wh_maha) May 20, 2024
カスタマーサポートの対応がきちんとしていると、トラブルでも安心して問い合わせできますよね。
ネット上ではさまざまな問い合わせ(フライト変更やホテルの設備など)に関するカスタマーサポートへのクチコミが載っていますが、親切な対応に感謝する内容がほとんどでした。
困った時には日本語で24時間サポートしてくれる、心強い存在です!
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
他社よりホテルの取扱い数が多い
「JR大阪駅周辺」で予約可能な宿泊施設の数
Trip.comは他の旅行サイトに比べ、取り扱う宿泊施設の数が圧倒的に多いです!
直前の予約でも空室が見つかりやすく、急な予定変更でも安心ですね。
また海外の日本人旅行者が少ない国でも、有名ホテルからマニアックなゲストハウスまで豊富に揃っています。
弾丸旅行が好きな人、マイナーな国を旅行したい人にピッタリですよ♪
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
Trip.comでホテル・航空券を利用した体験談
実は私も、先日ニューカレドニア旅行の際にTrip.comでホテル・航空券を利用しました!
正直な感想としては、「旅行初心者向きではない。でも安くて便利なのでまた使いたい!」という感じです。
詳しく書いていきますね。
×日本語訳がわかりづらい
Trip.comは海外の旅行サイトのため、パッと見ただけでは何のことがわかりづらい説明があります。
たとえば、以下の画面は旅行スケジュールの作成を手伝ってくれる機能への誘導です。
しかし「旅程」「探索」=「旅行スケジュールの作成」という意味がすぐにピンと来ず、スルーしてしまっていました…。
日本語訳の都合かと思いますが、旅行に不慣れな人には直感的な操作がしづらいと感じました。
旅程機能自体はめちゃくちゃ便利でした!
AIがスケジュール立ててくれるのです…すごい。
×ポイント付与率は高くない
Trip.comは無料で会員登録ができ、5段階の会員ランクが付与されます。
ランクによってポイント(Trip Coins)付与率が変わりますが、公式サイトはドル表記で説明されているので、円換算で付与率を計算してみました。
会員ランク | ランク到達条件 | Trip Coins 付与率 | ホテル予約 | 航空券予約 |
---|---|---|---|---|
シルバー | 無料登録 | 規定通り | 約0.80% | 約0.25% |
ゴールド | 予約1件 | +10% | 約0.87% | 約0.27% |
プラチナ | ゴールド会員に到達後 予約4件 | +30% | 約1.05% | 約0.31% |
ダイヤモンド | プラチナ会員に到達後 予約8件 & 1年以内に1,000米ドル (約14.5万円)以上利用 | +40% | 約1.11% | 約0.35% |
ダイヤモンド プラス | ダイヤモンド会員に到達後 1年以内に10,000米ドル (約145万円)以上利用 | +50% | 約1.20% | 約0.38% |
※予約件数には観光施設なども含む
円安で付与率が下がっている状況ですが、最上位のダイヤモンドプラス会員でも約0.38~1.20%。
付与率2~5%の旅行サイトが多い中、正直貯めやすいとはいえません…。
Trip.comはホテルや航空券の価格自体が安いため、「ポイントよりも旅費自体を安くしたい」という方に向いていますよ◎
私はニューカレドニア旅行で35万円ほど利用しましたが、付いたポイントは2,500円分でした…。
しかし旅費自体が約10万円浮いたので、トータルで見れば超お得です!
◎最安値で旅費が10万円節約できた
正直最初は安すぎて少し不安だったのですが、実際に使ったらなんのトラブルもなく旅行を楽しめました。
私はベストシーズンの12月にニューカレドニアへ旅行しましたが、パックツアーだと45万円ほどになるところ、Trip.comで手配したら約35万円に!
同じ航空券・同じホテルなら安く予約したいのは当然なので、最安値をゲットしやすいのは大きなメリットですね。
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
Trip.comはもともとの安さに加え、ホテルには『TripPlus』や『モバイル限定』などさまざまな割引が適用されます。
特に『航空券予約特典』の割引率は大きく、半額またはそれ以下で泊まれるホテルがたくさん!
たとえば以下のホテルなら、たった1泊で約30,000円も浮かせることができるんです。
Trip.comを利用するなら、航空券とホテルを両方予約したほうが断然お得ですよ♪
◎機能が使いやすい
先ほど「日本語訳がわかりづらい」点をデメリットに挙げましたが、機能面はとっても使いやすいです!
たとえば、航空券が希望価格まで下がったら通知してくれる『最安値アラート』や…
価格変動の予想をグラフ化してくれる『価格グラフ』、旅行の予定を立てやすい『最安値カレンダー』もあります。
そのほかにも、使って便利だと思った機能は以下のとおり。
- 搭乗便のWi-Fi有無や定時運航率などの詳しい情報を見られる
- 予約したホテルや航空券の情報がタイムライン形式で表示される
- 『通貨換算』『持ち物リスト』の機能付き
ホテルや航空券の予約のみならず、その後の計画や旅行中にも役立ちますよ♪
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
◎ホテル割引・ラウンジ利用がお得
ポイント付与率の件で触れたとおり、Trip.comには5つの会員ランクがあります。
さまざまな特典がありますが、特にお得度が高いと感じた『ホテル割引率』と『空港VIPラウンジ利用』について抜粋しました◎
会員ランク | ランク到達条件 | ホテル割引率 | 空港VIP ラウンジ利用 |
---|---|---|---|
シルバー | 無料登録 | なし | なし |
ゴールド | 予約1件 | 最大10%OFF | なし |
プラチナ | ゴールド会員に到達後 予約4件 | 最大15%OFF | 1回無料 |
ダイヤモンド | プラチナ会員に到達後 予約8件 & 1年以内に1,000米ドル (約14.5万円)以上利用 | 最大20%OFF | 2回無料 |
ダイヤモンド プラス | ダイヤモンド会員に到達後 1年以内に10,000米ドル (約145万円)以上利用 | ―(明記なし) | 3回無料 |
ダイヤモンドプラスの到達条件は結構ハード…。
出張の多い方なら、普段の出張+家族で海外旅行へ行けばすんなり到達できるかも?
ホテル割引率
私はプラチナ会員のため、会員限定の『TripPlus』や『モバイル限定』といった割引の他に『プラチナ会員』割引が適用されます。
たとえば以下のホテルなら15%OFF=1泊で約6,000円安く泊まれることに!
6,000円安くなれば、代わりにアクティビティを追加したり、食事をワンランクUPさせることができますよね。
ダイヤモンド会員ならさらに割引率が上がるので、ランクアップ目指して今後もTrip.comを使う予定です♪
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
空港VIPラウンジ利用
そもそも空港のラウンジを利用するには、以下のような条件が必要です。
- クレジットカードのステータスが高い
(ゴールド、プラチナなど) - ビジネスクラス、ファーストクラスへ搭乗する
- プライオリティ・パス会員になる 等
しかしTrip.comでプラチナ以上の会員ランクなら、これらの条件を満たさずともラウンジを無料で利用できるんです!
憧れのラウンジで、ドリンクや軽食とともに快適な待ち時間を過ごせるのはうれしいポイント。
Trip.com独自のサービスであり、ラウンジ特典のためにTrip.comを利用する方も多いんですよ。
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
Trip.comで知っておきたい注意点
破格の安さが強みのTrip.comですが、知っておきたい注意点があります。
キャンセルする可能性があれば『エアフレックス』
航空券の場合、キャンセル無料にするには『Trip.comエアフレックス』というオプションを付ける必要があります。
『Trip.comエアフレックス』は航空券の疑問やトラブルを手厚くサポートしてくれるサービスなので、心配な方は付けておくといいですね。
ホテルについては、キャンセル可能なホテルと不可のホテルがあります。
こちらは予約時にキャンセル規定が確認できるので、注意して選びましょう◎
※Trip.com公式サイトへ飛びます
会員登録をする
Trip.comには会員ランク制度があります。
予約すればするほど割引率が高くなるうえ、会員限定の特別価格で予約できるホテルも!
会員登録をせずとも予約できますが、数千~数万円損をしてしまう可能性があります。
登録は無料ですぐ完了しますし、余計なメールも来ないので安心して登録してくださいね。
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
ホテルの設備は他のサイトも参照する
基本的にTrip.comのホテルの設備情報は、ホテルに”ある“ものだけが記載されています。
たとえば以下の場合、冷蔵庫やバスアメニティについて記載がないため、客室に付いていないかもしれません…。
もしマイナーな観光地のホテルや格安ホテルに泊まるなら、念のため他のサイトの情報も見ておくと安心です◎
Trip.comがおすすめな人
- 旅行にある程度慣れている人
- 予定がほぼ確定している人
- とにかく価格重視な人
Trip.comの魅力は”とにかく他より価格が安い“”サポートが手厚い“という点です。
そのため「旅行はそこそこ経験があり、自分でホテルや航空券を手配できる」という人なら、”日本語訳がわかりづらい”という難点を上回るメリットを感じられるでしょう。
稀に予約トラブルが発生することもありますが、サポートの指示に応じて対処できれば問題ありません◎
旅行の予定がほぼ確定している人も、Trip.comなら費用を抑えられる可能性が高いです。
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
Trip.comをおすすめしない人
- 旅行に不慣れな初心者の人
- キャンセルする可能性がある人
- 価格より安心を求める人
Trip.comの難点は、”日本語訳がわかりづらい””稀に予約トラブルがある“という点です。
そのため「旅行経験が少なく、ホテルや航空券の手配に不安がある」という人には、利便性より安さ重視のTrip.comは使いづらいかもしれません。
キャンセル不可のプランが多いため、予定変更の可能性がある人にも向かないです。
Trip.comの利用でトラブルが起きたら?
- やむを得ず航空券をキャンセルすることになった
- フライトの遅延でホテルに宿泊できなかった
- ホテルの客室が用意されていなかった
そのほかTrip.comで予約したものにトラブルが生じたら、すぐカスタマーサポートへ連絡してください。
24時間年中無休で問い合わせられる上、ホテルや航空会社と交渉してくれることも◎
無料のIP電話のほか、メールやチャットでもやり取りできます。
カスタマーサポートの丁寧さもTrip.comの魅力なので、遠慮なく活用しましょう!
カスタマーサポートは以下の画面から利用できます。
Trip.comのよくある質問
- Trip.comで予約をキャンセルする方法は?
-
公式サイトで『予約履歴』(アプリなら『マイページ』)を開き、予約したホテルや航空券の詳細画面より「キャンセル」を選択します。
プランによってはキャンセル料金が発生するため、キャンセル規定をよく確認するようにしましょう。
- 海外のサイトだけど、安心して使えるの?
-
Trip.comは安心して使えるサイトです◎
過去のトラブル事例を調べたところ、たしかにホテルの空売りや予約不備などの問題はありました。
しかしこれらは「海外のサイトだから」というより、個々のサイトの運営体制の問題です。
現在は運営が改善され、サービスを評価する声のほうが多いので、安心して使えますよ♪
【まとめ】Trip.comはやばくない!クーポンでさらにお得な旅に
本記事では、以下の内容を解説しました。
Trip.comは安さが最大の強みです。
過去に予約トラブルもありましたが、現在は改善され好意的なクチコミがほとんど◎
「賢く旅費を抑えながら旅行を楽しみたい」という方は、Trip.com一択ですよ♪
\ 会員登録無料 /
URL: https://jp.trip.com/
Trip.comをもっとお得に利用したい方は、クーポンコードを活用しちゃいましょう。
航空券5,000円オフなど、狙い目のクーポンが見つかるかもしれませんよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。