
\ 31日間無料 /
公式サイト:https://video.unext.jp/
『機動警察パトレイバー』(以下、『パトレイバー』)シリーズは作品数が多く、どれから手をつければいいか迷ってしまいますよね。
結論、『パトレイバー』は時系列順に観るのがベストです。
ただし公開順と時系列順が異なるため、順番を間違えると混乱するかもしれません…。
本記事では『パトレイバー』大ファンの筆者が、作品の魅力を最大限楽しめる視聴順を解説します。
「ネタバレを避けて効率よく観たい」「新作『EZY』に向けておさらいしたい」という人は、ぜひ最後まで読んでくださいね!
▼関連記事
【結論】公開順ではなく”時系列順”に観よう
実は『パトレイバー』のアニメ9作品には、2つの時系列+番外編があります。
- 『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』
(初期OVA) - 『機動警察パトレイバー the Movie』
(劇場版1) - 『機動警察パトレイバー2 the Movie』
(劇場版2)
- 『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』
(TVシリーズ) - 『機動警察パトレイバー NEW OVA』
(NEW OVA) - 『PATLABOR EZY』(EZY)
※2026年公開予定
- 『ミニパト』
- 『機動警察パトレイバー REBOOT』
- 『WXⅢ 機動警察パトレイバー』
そしてややこしいことに、“初期OVA軸”と”TVシリーズ軸”の6作品は公開順が前後しているんです。
時系列ごとに①~③の順で視聴すれば、物語をスムーズに理解することができますよ♪

「全部観るのは大変…」という方のために、サクッと観られる順番も解説しますね!
『機動警察パトレイバー』とは?
『機動警察パトレイバー』は、汎用人間型作業機械である”レイバー”をテーマとしたロボットアニメです。
近未来の東京を舞台に、レイバーによるロボット犯罪に対応する警察部隊”特車二課第2小隊“の活躍を描いています◎
原作は、漫画家・ゆうきまさみ、メカニックデザイナー・出渕裕、監督・押井守などによって構成されたグループ”ヘッドギア”によるもの。
メディアミックスの先駆けでもあり、アニメのほかマンガ版・小説版などの作品が幅広く展開されているんですよ。
『機動警察パトレイバー』には、他のロボット作品と大きく異なる2つの特徴があります。
- 巨大ロボット(レイバー)は「戦闘兵器」ではなく、「警察用」「土木作業用」といった日常に溶け込んだ存在
- レイバー犯罪、政治的陰謀、軍事技術の進化など、現実社会の問題を反映した社会派のストーリー
他のSFロボット作品とは違うどこかリアルで身近な雰囲気が、幅広い層のファンに受け入れられているんですね◎
新作映画『PATLAVOR EZY』って?
/
— 機動警察パトレイバー公式 (@patlabor0810) September 20, 2024
『機動警察パトレイバー EZY (イズィー)
』
2026年プロジェクト始動🚨
\
遂に解禁!
新ティザービジュアル
イングラムメカ設定
パイロットフィルム場面カット
一部メインスタッフ
本日開始「 #劇パト1 」リバイバル上映ではEZYパイロットフィルム上映&ミニポスター配布https://t.co/DStnxC07Wu pic.twitter.com/rdwEEjUtiW
『PATLAVOR EZY』は、2026年のプロジェクト開始が発表された『パトレイバー』の新作映画です。
ティザービジュアルや場面写真はすでに公開されており、新しいレイバー イングラム・プラス(AV-98plus)が登場します!
まだ公式発表はされていませんが、過去の『パトレイバー』関連のトークショーで以下の内容も明らかに。
- シリーズ物である
- 第1話のアフレコは完了している
- 2030年の東京が舞台
- 1号機のパイロット&指揮官は新キャラクター
- シバシゲオの出番あり
公式サイトで情報が随時発表されているので、期待して待ちましょう!



時系列は「TVシリーズ→NEW OVA→EZY」となります。
うろ覚えの人は、過去作品をおさらいしておくといいですね◎
▼参考記事


『パトレイバー』観る順番が複雑な理由
『パトレイバー』を観る順番が難しい理由は、2つあります。
作品数が多いから
『パトレイバー』のアニメシリーズは、番外編をあわせるとなんと9作品。(新作『EZY』も含む)
しかもタイトルではどれから観ればいいか判断しづらく、”公開順=観るべき順番”でないのも複雑が増す理由です。
『パトレイバー』は作品によってキャラクターや設定が微妙に異なるので、正しい順番で視聴するのがおすすめですよ◎
2つの時系列があるから
番外編を除いたアニメ6作品には2つの時系列があり、それぞれパラレルワールドとして成り立っています。
- 『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』
(初期OVA) - 『機動警察パトレイバー the Movie』
(劇場版1) - 『機動警察パトレイバー2 the Movie』
(劇場版2)
- 『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』
(TVシリーズ) - 『機動警察パトレイバー NEW OVA』
(NEW OVA) - 『PATLABOR EZY』(EZY)
※2026年公開予定
たとえば『初期OVA』と『TVシリーズ』は、どちらも主人公・泉 野明が特車二課へやってくるところから始まりますが、微妙にいきさつが異なります。
「このキャラクター、こんな設定じゃなかったっけ?」と混乱しないよう、時系列ごとに分けて視聴しましょう!
『パトレイバー』観る順番と各シリーズ解説
では、実際に『パトレイバー』を観るべき順番について解説します!
手っ取り早く知りたい方は、こちらの表をご覧ください◎
順番 | タイトル | 話数 | 放送種別 | 放送・公開年 |
---|---|---|---|---|
① | 『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』(初期OVA) | 全7話 | OVA | 1988年 |
② | 『機動警察パトレイバー the Movie』(劇場版1) | 全1話 | 劇場版 | 1989年 |
③ | 『機動警察パトレイバー2 the Movie』(劇場版2) | 全1話 | 劇場版 | 1993年 |
④ | 『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』(TVシリーズ) | 全47話 | TVシリーズ | 1989~1990年 |
⑤ | 『機動警察パトレイバー NEW OVA』(NEW OVA) | 全16話 | OVA | 1990~1992年 |
\ 31日間無料 /
公式サイト:https://video.unext.jp/
①『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』(初期OVA)
『初期OVA』は、特車二課に新設された”第2小隊”に主人公・泉 野明、篠原、太田、進士、山崎の5名が配属されたところからスタートします。
濃いキャラクターたちによるドタバタコメディもあり、自衛隊のクーデターを題材にしたシリアスな回もあり、『パトレイバー』の魅力が詰まったシリーズです!
全7話と観やすいため、まずは『初期OVA』で自分に合うか見極めるのがおすすめですよ。



平成生まれの私は「ちょっと絵が古いな…」と感じましたが、見ているうちに気にならなくなりました!
- 特車二課の始まりやメンバーとの出会いがわかる
- 「”レイバー”とは何か」がわかる
- 『パトレイバー』のコメディ回・シリアス回が両方観られる
②『機動警察パトレイバー the Movie』(劇場版1)
劇場版1作目は、『初期OVA』と地続きのストーリーです。
篠原重工の天才プログラマーが自殺した事件と、多発するレイバーの暴走事件が軸となったシリアス感が強いお話。
単体でも十分面白いですが、『初期OVA』で「”レイバー”とは何か」を理解したうえで視聴すれば、より深く楽しめますよ♪



「レイバーvsレイバー」の迫力ある戦いは必見です!
- 本格的なサスペンスドラマが楽しめる
- 1989年の作品にもかかわらず、近未来的な設定がリアル
- 押井守監督の代表作の1つ
③『機動警察パトレイバー2 the Movie』(劇場版2)
実は『劇場版2』は、『TVシリーズ』や『NEW OVA』よりも後に公開されています。
しかし時系列としては『初期OVA』→『劇場版1』→『劇場版2』となるため、設定をスムーズに理解したい方は3番目に観るのがおすすめです◎
ストーリーは『初期OVA』でも少し触れた”自衛隊によるクーデター”をテーマとしており、シリーズ随一のシリアスさ。
第2小隊を離れたメンバーたち、南雲さんの過去、奔走する後藤隊長…これまでとはひと味違う『パトレイバー』が楽しめますよ。
- 主要キャラクターのこれまでとは違う一面が観られる
- 劇場版ならではの重厚なストーリー
- 押井守監督による独特な世界観が好きな人は必見!
④『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』(TVシリーズ)
『TVシリーズ』は、これまでの3作品とは様々な設定が異なります。
- 1話で特車二課配属前の泉 野明がいきなりイングラムを操縦する
- 過去作品に登場した香貫花が途中で退場し、代わりに熊耳が登場する
- 黒いレイバー”グリフォン”との戦いが描かれる
第2小隊に加わる熊耳や、“グリフォン”を開発するシャフト社の内海・バドたちによって、物語の面白さが加速します!
シリーズ最長の全47話ですが、テンポが良いのであっという間に見終わってしまいますよ◎
- 『初期OVA』とは違った特車二課の始まりが見られる
- ワケアリの優等生キャラ・熊耳に注目
- イングラムvsグリフォンの戦いは必見!
▼関連記事
⑤『機動警察パトレイバー NEW OVA』(NEW OVA)
『NEW OVA』は、『TVシリーズ』に収まらなかったエピソードを収録した続編です。
『TVシリーズ』から続いたグリフォンとの戦いが、少し意外な形で決着します!
また第2小隊メンバーや後藤隊長、南雲さんなど登場人物それぞれにスポットを当てた回も。
シリーズを経て成長した彼らの姿に、胸がじんわりと熱くなりますよ。
- グリフォン編の結末がわかる
- 登場人物たちの関係の深まりが感じられる
- これまでなかったロマンチックな回も
\ 31日間無料 /
公式サイト:https://video.unext.jp/
『パトレイバー』最低限おさえておきたい作品は○○



全部観るのはちょっと長いなぁ…。
手っ取り早くストーリーを知りたい!
そんな人のために、最低限おさえておきたい作品を目的別にピックアップしました。
- 『EZY』に備えてあらすじを知りたい人
-
→『TVシリーズ』と『NEW OVA』だけ
新作『EZY』は”TVシリーズ軸”の続編です。
『初期OVA』『劇場版1・2』の内容は理解していなくても、十分備えることができますよ◎
- とりあえず世界観を把握したい人
-
→『劇場版1』だけ
主要キャラクターが登場し、『パトレイバー』らしいドタバタもシリアス感も楽しめます。
「自分に合いそうだ」と思ったら、ぜひ『初期OVA』も視聴してみてくださいね!
公式サイト:https://video.unext.jp/
『パトレイバー』マンガ版は原作なの?


ゆうきまさみによる同名のマンガ(『機動警察パトレイバー』)は、アニメ『パトレイバー』の原作ではありません。
『パトレイバー』はメディアミックス作品のため、どちらが原作ということはなく、マンガ版とアニメ版が同時進行で製作されていたのです◎
マンガ版の設定がアニメ版に流用された部分はあるものの、マンガ版は”初期OVA軸””TVシリーズ軸”のどちらにも属さない独自のストーリー。
少年誌で連載されていたと思えないほど社会派の重厚な物語で、読めばもっと『パトレイバー』の魅力にハマりますよ!



特にグリフォンとの戦いは、衝撃的な結末を迎えます…!
アニメとの違いも楽しんでみてくださいね♪
『パトレイバー』番外編&関連作品
『パトレイバー』には、番外編のアニメや実写版・小説版の作品もあります。
1つずつご紹介しますね。
『ミニパト』
『ミニパト』は、主要キャラクターたちがミニキャラ化して活躍するギャグアニメです。
2002年に劇場版『WXⅢ』と同時上映される形で制作・公開されました。
パトレイバー世界の設定や裏話を、コミカルなタッチで楽しく学べる構成になっています◎
ミニキャラたちが真剣に世界観を語るギャップが楽しく、『パトレイバー』を気軽に復習できる作品としてもおすすめですよ♪
- 3DCGと手描きアニメを組み合わせた独特のスタイル
- 主要キャラクターがテンポよく軽妙なやりとりを繰り広げる
- 本編よりもポップな雰囲気
『機動警察パトレイバー REBOOT』


『機動警察パトレイバー REBOOT』は、2016年に制作された約10分の短編アニメです。
パトレイバーの世界観を現代風にアレンジし、短いながら濃厚なアクションとリアルな描写が楽しめます!
“未来のパトレイバー隊”として、これまでの特車二課とは異なる新たなチームが登場。
古参ファンならニヤリとしてしまうこと間違いなしですよ。



スタジオカラーによる製作で、少しエヴァっぽさも感じるレア作品です…!
『WXⅢ 機動警察パトレイバー』
『WXⅢ 機動警察パトレイバー』は、2002年に公開された劇場版『パトレイバー』の3作目です。
特車二課が背景に存在しつつ、主人公は別の刑事たちに交代して新たな視点で描かれています。
物語は、マンガ版『廃棄物13号』と『STRIKE BACK』のエピソードをベースにしており、ミステリー色が非常に強いのが特徴◎
アクションよりも静かで重厚なストーリーを楽しみたい方におすすめの1作です!
- 主人公は特車二課ではなく警視庁の刑事コンビ
- 怪事件を追うサスペンスストーリー
- レイバー戦よりも人間ドラマ重視
『THE NEXT GENERATION パトレイバー』
『THE NEXT GENERATION パトレイバー』は、2014年から2015年にかけて公開された実写版シリーズです。
時系列としては『劇場版2』の続編にあたり、特車二課のメンバーも一新されています。
時代設定は近未来で、レイバーは旧式化しており、特車二課も縮小傾向にあるリアルな設定…。
“無能の三代目”と称されながらも、特車二課の存続に奮闘するメンバーの活躍が描かれています◎



「特車二課やイングラムが実在したら、こんな感じだろうなぁ…」と思えます!
『小説版 機動警察パトレイバー』


小説版『機動警察パトレイバー』は、1990年以降に断続的に刊行されました。
基本の世界観はアニメ版と共通していますが、独自のストーリー展開やキャラクターの掘り下げが行われています。
とくに各キャラクターの過去や心の葛藤を深く描く点が、小説版ならではの魅力◎
アニメやマンガで『パトレイバー』にハマった方なら、小説版を読むことでキャラクターたちへの理解がさらに深まること間違いなしですよ!
- 登場人物の心理描写が非常に丁寧
- ハードな社会問題もテーマにしている
- アニメとは異なる独自エピソードが読める
『パトレイバー』観るべき順番のまとめ
『パトレイバー』のアニメは公開順と時系列順が異なるため、観る順番を意識することが重要!
特に初めて観る場合は、時系列順で整理してから視聴を始めると、物語やキャラクターへの理解が深まります◎
もう一度、観るべき順番をおさらいしておきますね。
- 『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』
(初期OVA) - 『機動警察パトレイバー the Movie』
(劇場版1) - 『機動警察パトレイバー2 the Movie』
(劇場版2) - 『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』
(TVシリーズ) - 『機動警察パトレイバー NEW OVA』
(NEW OVA)
- 『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』
(TVシリーズ) - 『機動警察パトレイバー NEW OVA』
(NEW OVA)
- 『機動警察パトレイバー the Movie』
(劇場版1)
『パトレイバー』をチェックするなら、U-NEXT
公式サイト:https://video.unext.jp/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
———————————————————-
本ページの情報は2025年5月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
———————————————————-